大学時代に就職活動をスタートさせる際、「学校で学んだ機械工学の知識を活かし、社会に貢献できる職業は何だろう?」と考えた末、人の暮らしに密着した“水”にまつわる仕事にたどりついたんです。そこで水道関連メーカーをいくつか訪問し、水道の補修材を扱う大成機工の就職試験を受けることに。面接を受けた際、面接官が「水道業界で70年以上活躍してきたこと」「災害時の復興支援に力を入れていること」など会社について熱く語ってくれ、入社を決めました。現在は技術部の技術サービスグループに所属し、営業部の支援を行っています。具体的には、営業から依頼のあった製品取り付けや施工の検討を行い、製品の仕様書や、製品の外観図、工事に必要な作業寸法を記載した図面を作成しています。自分の関わった製品が暮らしを支えていると思うと、やりがいを感じますね。また、水道局などのお客様や水道工事の施工会社様に対して講習会を実施するのも業務のひとつ。その場で、製品説明や施工のデモンストレーションを行い、当社への理解を深めていただいています。